楓です。ヤフオクでサウンドカードを購入しました。
サウンドカードについて
サウンドカードは基本的にはパソコンの音質を改善するための部品です。一部サーバー用途などでマザーボードに音源がない場合にも使用されます。
usb外付けの物もありますが、内蔵タイプのほうが値段あたりの性能はいいです。
で、この部品、無くても問題ないので組み込んでいなかったのですが、あればいいなとは思っていたので偶然見かけたヤフオクで購入しました。
事前情報
ヤフオクの情報
Sound Blaster Z(ジャンク品)
開始価格:4000円
即決価格:5000円
動作していたPCのパーツ解体の為、出品となります。解体するまで動いていたので、動作するとは思いますが、確認する術がないので、ジャンク扱い、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
ということでした。
過去の出品を見るにその手の悪徳業者ではなさそうなので狙ってみることにしました。
ちなみに、マニュアル・ディスク・外箱はあるそうですが、マイクが付属しないそうです。
無くしたんでしょうか。
この説明を信用する限りは恐らく正常品でしょう。動かなかったら同じ値段で転売です。
なお、楓閲覧時点での残り時間は1時間、落札は0です。
商品の情報
Creative ハイレゾ対応 サウンドカード PCIe Sound Blaster Z
Sound Blasterと云えば有名なサウンドカードのブランドです。
まあ、ぶっちゃけ会社はどうでもいいですね。
Sound Blaster Zはそのうちの二番目のグレードだったはずです。
最上位のやつは音量調整ができたり、大型だったりと面白いですが一万以上します。
最近はASUSもサウンドカードを出していてそちらも人気のようですが、老舗のブランドたと安心感があるのもまた事実です。
ASUSもパソコンは好きなんですけどね。
落札しました
4000円での落札。他に誰も入札しませんでした。
中古相場が6000円くらい、新品相場が9000円前後を考えると安いほうではあると思います。
少なくともマイクごときに2000円の価値があるとは思えませんからね。
商品到着
外見、搬送状態ともに良好です。
配送業者が住民以外立ち入り禁止の場所に入ってきていましたが、そちらは出品者の悪事ではないですね。後でクレームを入れておきます。
動作検証
検証用のパソコンがないのでメインPCに差し込みます。
普通ジャンク品をメインPCに使うとかただのバカなんですが、そもそも楓のメインPCはジャンク品寄せ集めなのであまり痛くありません。
電源がない以外は一式組めるパーツがあるんですが事実上正常品と思われるものの検証のためだけに電源一つ購入するのもバカらしいですね。
まあ、ゆくゆくはメインPCの電源を新品に換えたいですね。
結論から言うと普通に動作しました。ドライバ・ソフトウェアともに正常です。
音量調整、プロファイル変更も正常動作しています。
おまけのボイスチェンジ機能も使えました。まあ、使えたからどうなんだって話ですね。
効果の感想
Skypeでマイク音質をチェックしましたが、ノイズが減ったように思います。それだけです。
録音しての比較とかしてません。
ボイスチェンジャーで遊びましたが、まあ、むなしいだけですね。
Youtubeの動画を適当に再生したら、スピーカーを大音量にした時に発生していたノイズが完全に消えました。やっぱり効果はあるみたいです。
ただ重低音が強化されたとか、高音が聞こえやすくなったとかは感じませんでした。
楓の耳が悪い上に、機材が安物のなのもあると思います。
そもそも音質厨レベルで音質にこだわるならパソコンで音楽聞くなよって思います。
専門の機材買ってスタジオでも作れって感じです。
まとめ
普通に4000円に見合った価値はあったと思います。新品の半額で買えたのは嬉しいです。
ただ、思ったよりも効果は少なかったです。巷で言われるほど音質って重要なのか。
サウンドカードは長く使えるので、大切にしていこうかと思います。