AE2の倉庫を作るためにはCharged Certus Quartzが必要です。
Gregtech環境を作るにあたって生成を切っているので鉱脈をいくら掘り返しても手に入りません。
唯一の入手手段が電解槽での生成ですが、こちらは機械の要求電力の関係で中圧時代以降でないと厳しいです。おのれGreg
一方で、倉庫は序盤に確保したいので中圧を作成する前にCertus Quartzが欲しいわけです。
ならばどうするか。低圧で強引に作るしかない。
蒸気発電機にして四台を同時に稼働させ続けることで非常に時間はかかりますが作成可能です。
一つ入手さえしてしまえばあとはリソースなしで無限に作れるので問題なし。
まあ、こうなるわけです。あとは動力を確保しなくてはならんのですが、これが問題でGreg環境だと無消費でエネルギーを生み出す手段がほぼありません。
ちなみに木エンジンタワーを作るにはEnderIOが必要なので無理です。
圧縮木エンジンはGregTech環境には入れない主義です。
必然的に鉄エンジンか蒸気エンジンくらいしか選択肢がないので燃料を確保する施設を用意します。
とりあえず蒸気エンジンが稼働させっぱなしなら一番効率がいいので蒸気エンジンにします。
一チャンクを強引に堀抜いて自動サトウキビ畑を作りました。
全て手動です。ええ、ビルダーもフィラーも使いませんでした。
FFMのマルチファームを使うと楽ですが、こちらも動力がいるので動力を確保するために動力を使うという本末転倒な状態になるので無視します。
正直な話、一チャンクごときでは余り取れません。
ここで取れたサトウキビをバイオ燃料に加工してバイオ燃料からバイオエタノールを生成し、バイオエタノールをで蒸気を作り、蒸気を動力に変換します。
バイオ燃料とバイオエタノールの加工機械のリソースは過剰動力です。
蒸気生産が安定する前はGregの蒸気で蒸気エンジンを動かしました。
ぶっちゃけ、足りません。燃料の供給が追い付いていません。
幸い、木を伐採したり別のサトウキビ畑から供給したりと強引に合わせていますがまだ若干不足気味です。自動化には程遠いと云えます。
まあでも、どうにかはなっているのでRFはこれで解決したことにしましょう。